忍者ブログ
Had some sunshine, some rains. 更新日記。ときどき単なる日記。…つまり日記?(聞くな)
[63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここのところずっと、書きやすいボールペン(開店記念景品的もらい物)を使ってたせいで、絵を描くときにも使ってた愛用のシャーペンがどこにいったかわからん。早く探せよ私。また萌えがたまるだろ。

私は冗談抜きに筆圧が高いので、0.5mm芯のシャーペンだと芯がバキバキ折れます。買って1週間しない0.6mmのロットリングを筆圧で曲げた時は、マジで凹みましたよ。ロットのスペアニブ高いしー。てか、ほとんどスペアニブの値段だもんね。
そういう人なんで、細い芯のシャーペンだと緊張して凄い肩が凝るんですよ。なので、シャーペンは普段から0.7mmとか0.8mmとかの太目の芯、かつ濃度はB以上がデフォ。

なのに、その愛用のシャーペンを2本とも入れたペンケースが見つからんのです。部屋が凄い散らかってるせいなんだけど。(だめじゃん)
落書き用にわら半紙入手したのに描く道具がないってどうなんだ。自分で自分にガッカリだー。(片付けろ)

あ、そして私は「原稿用紙」とか「ボード」とか「水彩紙」とかの、きちんとした体裁の紙に絵を書くのがめちゃめちゃ苦手です。
原稿用紙って、原稿用紙って、すんごい真っ白で、なんかそれだけで凄く気迫を放ってませんか!?
まるで「失敗は許さないわよ!」って宣言されてるみたい。そんなふうにビビるのって私だけ!?(アホですか)

一番好きなのは、A6くらいのちみっちゃいサイズのミスコピーの裏とかメモ用紙。(真顔)
どんだけ貧乏性やねん、と自分でも心底思います…orz
でも、私の場合、そういうのに力抜いて描いた絵が一番線が素直なのも事実なんだよねー。そういう生き物という属性がついてる以上、もうどうしようもねぇw

そしてペンが壊滅的に苦手。昔はペンで描いたものを本にしてたりしたけど、ペンそのものに苦手意識が強すぎて困ったです。これはきっと鉛筆だと消しゴムで消せるけど「紙にインクで線を引いてしまうと取り返しがつかない」せいだったかも。昔一緒に本出してた人がそりゃもー綺麗な線をペンで描ける人で、原稿がすごく神々しかったわー。惚れ惚れするような線でした。
妙な話ですが、普段の字が読みやすい人って絵を描いても線が綺麗という法則がないですか? その瞬間に最適な力の加減を知ってるってゆーか。これって走るのが速いとか歌が上手いとかと同じ分野かもしれない。
(もちろん才能があっても努力は限りなくしてるのは判ってるけど)

※あ、でも、近頃話題の「ガラスペン」は凄い気になってるんですよ。面白そう。
※亡くなった祖父の机の引き出しに入ってたのを覚えてます。

しかし、紙に描くとスキャナで取り込まないといけないので、今度はスキャナが必要に。
あああ、ソフトも欲しいしスキャナも欲しい…前のスキャナSCSIやしー、SCSI→USBの変換コネクタ買っても、スキャナのドライバが開発終了しててOSに対応してないしー。
そうするとソフトの前にスキャナ買うのが先決ですか。そうですか。やっぱ自宅で取り込めないと、何かあった時が恐ろしいしねぇ。
(どんなん取り込むつもりやねん。その時点で恐ろし杉やろ)

とはいえ、ワタミツの同人誌をネット通販で大量に大人買いした(してる、かw)せいで、めさめさ金欠ニョロ。ベリー自業自得ですけども。
むむぅ、少し溜まってる祖父マップポイント、水彩塗れるソフト買おうかと思ってたけど、スキャナに使っちゃおうかしらー。
悩ましいところでス。


…最近、我ながら文章が取り留めなさ杉だ (^^;)

PR

普段「おとこのこどうし」というものを主に書いてはいますが、自分はどうしたって男じゃないから、実際におとこのからだのどこをどーすればどういう風に感じるかは、想像や読んだことや聞いた話(ぇ)が元になりまつ。
とはいえ、ドリーム見るにしてもどこにドリームポイントを置くかで、出来上がるものの出す雰囲気とかは、かなり変わってきますよね。

これはあくまでも私の場合の話なのですがー。

例えば、ある事柄を表現するときに、
「フィクション(想像)の中にちょっぴりリアルを混ぜる方法」

「リアルに固めた中にちょっぴりフィクション(想像)を混ぜておく方法」
とがあるように思うデス。

肌に何かが触れる感覚は(場所によるけど)性別関係のない“リアル”だから、撫でる感じや撫でられる感じというのは恐らくほぼ差がない。視覚情報も、どこに着眼するかは差があるけど、まぁこれは女性視点の方が逆に共感得やすいかな。この時点で問題になってくるのはそれをどういった言葉で表すか、に尽きます。

反面、自分にない器官やそれにまつわる感覚についての描写は、それこそもう、ぶっちゃけインタビューでもしないことにはリアルには書けないと思うデス。
昔、小話を書くために実際に男性に根掘り葉掘り聞いたのわ私です。
その男性も、呆れずに(いや、呆れてたかも…でもなんか喜んでもいたようなw)よく赤裸々に答えてくれたよなー。しかも今でも可能なら色々聞きたいくらいなんだけど(マテ)。
その人とはもう何年も付き合いがないので、ニュースソースがないのが実に残念です。

じゃぁインタビューできないなら、後は読んだこととかに想像力を駆使して補うしかないわけで、要するにBLにおいてのリアルさとフィクションのバランスって、主にそこに集約される気がします。

かといって、読み手も女性なので、あんましガチにリアル一辺倒すぎても、むしろ物足りなく感じるみたいなんですよね。(少なくとも私はそうだ)
この場合の「物足りなさ」は、主にメンタルな面での描写にかかってくることが多いんじゃないでしょうか。

ある人物が何かを行う(施される)ことでどのように感じたのか、には、1つは身体感覚(フィジカル)としての「感じ方」、そしてもう1つは心(メンタル)での「感じ方」という常に二通りの答えがある。
で、女性はこのメンタルな部分に対して非常にセンサーが優れている。
優れているからこそ、ここがきちんと満たされると、それだけでえも言われぬ満腹感を感じやすいんじゃないかと。
もちろんこれは、フィジカルに連動して発生するメンタルな表現、という意味ですw


というわけで。
最近文章書いてて一番気になるのは、自分がわかる範囲の皮膚感覚を、どうやってうまくフィクションに変換するか、だったりします。
ぶっちゃけてゆーと、「おとこでもびーちくでかんじるなんて(棒読み)」って登場人物に思わせたとしたら、じゃぁそう思わせるに足る皮膚感覚を書きたいなーって事です。
それが野望。
それが楽しくなかったら、きっと私はBL書いてないと思うデス(笑)

えー、ブレのDVD見ようかと思ったんですが、なんかみっつんに刺激されて萌えの波が来たみたいでw
エヴァのお題も投下ですー。
相変わらず、鮮度だけが命で全然練れてませんが、やはり夏ですから、腐る前に時期を逃す事なく上げておこうと思います。
…サイト掲載時にはちょっと見直すかも。


お題サイト「TV」様より

漲る想いの背景

1 言葉を奪われる虹
2 花散る水面
3 高く澄んだ淡い空
4 黄昏に染められた部屋
5 星が溶けゆく明け方


2 花散る水面(庵貞混ざった5*1、つまり使徒組ちゃんでつ。)
てゆーか、せっかく初描きなんだから、ちゃんと紙に鉛筆で描こうよ>自分
しかも何年ぶりに絵を描いたんですか>自分
しかも初めて使うペンタブでってどんだけチャレンジャーなんですか>自分
そんなんでみっつん描いていいと思ってるんですか>自分

いやもう、ごめんなさいとしか…orz
それにしても、絵を描くという行為に対して放置プレイだったんですが、何年経過しても基本デッサンって変わってくれないもんなんですね。何年も描かなければ少しは違う絵が描けるかと(ちょっぴり)思ってたのに、全然です、サッパリです。10年前と変わらずド下手です…ごめんよ、ミツル…なんか君を汚した気がするよ(るーるーるー)

てわけで、何があっても動じないってくらいの超合金ブレイブ(なにそれ)を持った真の勇者様のみ、鼻でせせら笑うためにだけお進みください。
見てから「こんなのみっつんじゃねぇよ!!!」と言われましても…自分でもそう思うしーしーしー(<バカだろアンタ)
これまでに拍手いただいた方、ご訪問ありがとうございました!
昨日あたりから結構夏ですねー、関西は梅雨明けでスッキリ青空ですが、関東以北はまだかな?
でも夏が来ると「Evaの季節到来!」って感じするので、いちいち無駄に萌えますよねw(アンタだけや)
そして夏といえば水が恋しい季節なので、水関連の小ネタ(エヴァのお題の続き)も近日アップです。
当面、Log投下はこっちになりますが、また読んでやってください♪

オークションの件でご意見いただいた方
この件について、書き込みどうもありがとうございました。m(..)m
オークションサイト外でも検索される可能性に考えが及んでなかったので、本当にお恥ずかしい限りですが、翌日のエントリ読んでご安心いただけたようで、私もホッとしてますー。
劇場版が放映されれば今よりニーズも出てくるでしょうし、その頃にだらけにでも持ち込むことにします(^^)

シンカヲ目当てで~の方
すすすすいません、エヴァサーチに「シンカヲ」フラグ立ててるくせに、厳密にシンカヲといえるのはまだ1本だけという体たらくで…orz
トンデモ季節外れな桜の話とかはシンカヲなんで、頑張ってシンカヲも増殖させて行きますね。
ご訪問ありがとうございました!

ハーメルン~の方
うひー、アレを気に入っていただけてよかったですぅ!
家庭内虐●的なミサシンとか入ってるので、正直、BLをお好きな方には引かれてしまうかなーとか思ってるハナシなんですよ。なので凄く嬉しいです。こっちも続きがんばりますね!
また来てやって下さいましー。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[04/08 みこと]
[12/26 タカノ]
[12/25 ゆうなぎしろろ]
[08/25 cicada]
[02/08 しおみん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
タカノ
性別:
女性
職業:
さすらいの猫飼い
趣味:
鼻歌
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ   [PR]