忍者ブログ
Had some sunshine, some rains. 更新日記。ときどき単なる日記。…つまり日記?(聞くな)
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

急に回ってるみたいで…こんな更新できてないサイトなのに、ご来訪ありがとうございまつ!
やっぱ公式効果って凄いなー。
ってん、まだ私見にいけてないんですよね…ゴメなさ…orz

13日はカヲりゅのお誕生日でつね!
リアルでいうと7歳?
はやーw

…でもめっさ美味しいお年頃だ…じゅる…(一片まるっと芯でこい!)

そして、ブログからログ移動したのに、リンク間違えててギャフン。
半分寝てました…w

次はエヴァで更新でつ。
PR
niji.jpg昨日の京都には、夕方になって二重の虹がかかってましたよー。

ショボめのデジカメで撮影したのでこの写真だとちょっと暗いんだけど、実際にはもっとクッキリと外側の方の虹も見えてたです。

夕方に出る虹って珍しい気がする。
しかも、弧の半径が小さ目というか、キレイなカーブが見えててウットリポー。


ああ、きっとこの虹の向こうには、銀髪天使や蜜色髪魔道士君がいるんだろーなー ヽ(*´Д`*)ノ ハァハァ

こういう無作為にキレイなものって凄いよね。
なんか、もの凄ーく癒された。
うん、今日頑張れたのは、この虹のお陰だった。
まだ一昨日ぐらいが日曜だった気がするのに、さっき日付変わってもう金曜日?

はーやーすーぎーるーorz

光陰矢の如しっていうけど、近頃光陰ミサイルの如しでもいいんじゃねーの?って勢いです。
とにかく今日は今やってる作業やり終えないとー。

明日は半日待ち体制になるので、松カヲの設定とか色々いじろうかな?
あ、そういえばフォントインストールしなきゃ!


↓ こっから追記。

今しがたお仕事終わった。ふぃー。
そして転送中につらつらと思い浮かんだこと。

実写版エヴァ撮影するなら、カヲルは15歳の頃のハ/イドさんにやって欲しいと思ってた。
そして、実写版ブレスト撮影するなら、美鶴は、11歳の頃のなぎ/らゆ/うや君がいいなーと思った。

…そしてこの2行のために、このエントリのカテゴリは日記から萌えのハナシに変更されますたw

Mac OS 8.6 の時代から愛用してる「mi」というエディタ様があるんでつが。(昔はミミカキエディタとゆった)
これがねー、ほんとにもうカユイところに手が届くようなすばらしいエディタ様でね!

動作は軽いし、HTMLをはじめJavaScriptからC関連まで対応するモードは一杯あるし、カスタマイズもかなりできるし、見た目もはんなりしてて長時間使ってても意識の邪魔にならないし、それ以外にも美点がもろもろあるしで、まさにMacで最高のエディタだ!と思うわけなのですが。
しかもこれがフリーウェアと来た日にゃー、作者様どんだけジーザスですか!?みたいな。
そしてWindowsで仕事してて最大の不満が、このmiエディタ様が使えないことだっちゅーくらいに、心酔しておるのですが。(もおええ)

何故か、OS10.4で使ってるバージョンのmiエディタ様は、標準モードで識別子の事前登録ができないんですよー。
初期設定画面いじるんだけど、識別子の登録のところがグレーアウトされてて選択できないの。
おかしーなー…OS9の頃のバージョンではできたような気がするんだけどなー。

あ、ご存知だと思いますが、識別子ってゆーのは、「.html」とか「.txt」とか「.css」とかの、そのファイルの特性を現す部分でつ。
識別子については、Windowsのユーザーさんには「何の話?」ってくらい当たり前のことなんですけど、もともとMacはリソースフォークとゆーものがあるお陰で、特にファイルに識別子をつける必要がないのです。
でもこれ、WindowsとかUNIXとかでは許されない(と書くと大げさか?)ことで、今やインターネット時代ですから、異なるOS間でファイルをやりとりすることを考えると、例え普段識別子を必要としないMacユーザーでもファイルに識別子をつけておくのは一種のマナーみたいなものになりつつあるですね。
(例えMac同士でやりとりしてても、P2Pでない場合は、経由するサーバがUNIXとゆーのが大抵ですし。)

で、私は普段小説とかを書くときも、このmiエディタ様を使うんですがーがーがー。
タグもなけりゃー関数があるわけでもない、単なるプレーンテキスト(ただしエロだが)を打ち込んでるわけですから、当然新規書類作成時も保存時も、モードを「標準」にしまつ。
で、てきとーなとこで保存したいとしまつ。
このとき、標準モードで「自動的に内容を判別して識別子(.txt)がついて欲しい」のでつ。

けど、保存されたファイルには識別子そのものがついてないんですよー…orz

プレーンテキスト、ゆーても、昔と違って「リッチテキストファイル(.rtf)」でないと保存できない場面もあったりするので、ここで正しい識別子が自動でつくかつかないかってゆーのは、最近の私の中では結構大事なポイントです。
んー、昔のOS9用miエディタ様から、いきなりOS10.4用のmiエディタ様に乗り換えてるので、もしかして何か設定するところがあるのかもしれないんですがねー。
いや、もしかしてこれは松カヲちゃんサイドで環境設定しないといけないハナシなのかもしれないんですがー。

リッチテキストファイルが求められる主な場面は、絵茶さんでのエロいログの保存時だったり…w
あ、あと、場合によって文字コードでリッチテキストファイルでないと保存できないこともあるみたいですね。(←いかにも付け足した感タップリ)

いずれにしても、私にとっては依然としてネ申なエディタであり心酔してるのは変わらないんですけど、それだけにどうやったら識別子を自動でつけれるのか、これがずーーーと気になってる…。

拍手いただいた皆様、ありがとうございますー!
それにしても、2日のインテはエヴァスペースの所在がわからず…orz
昔の「えらいこっちゃ状態」もある意味スゴかったですが、少ないからこそ是非がんばっておられる方々のお顔を拝見させていただきたかったのですけれども。
うむぅ。
しかし、映画も封切られたし、こ れ か ら ですよ!
ナニやら全裸とか全裸とか全裸とか???(笑)
ムッハー、早くいかねばーー!!!
むしろ、カヲりゅんのお誕生日に、仕事帰りに行っちゃおーかなぁーw

8月31日10時30ごろに拍手いただいた方
えええー、昔京都でというとー???オフ会参加者さんですか!?
何名か心当たりがあるのですが、おおおお、お名前、是非書いてくださいましーw

9月2日むん様
ご報告ありがとうございます。無事お手元に本が届いたようで安心ですー(^^)
もっそ昔に書いたお話ですので、今のお嬢さん方の嗜好に添えるか、これまたドッキドキですがw
少しでも楽しんでいただけると嬉しいでスv
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[04/08 みこと]
[12/26 タカノ]
[12/25 ゆうなぎしろろ]
[08/25 cicada]
[02/08 しおみん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
タカノ
性別:
女性
職業:
さすらいの猫飼い
趣味:
鼻歌
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ   [PR]